本ページにはプロモーションを含みます

子育て 学習

子供が高校受験に失敗!親ができること|受けとめかた次第で人生は変わる!

2019年12月26日

高校受験失敗しても親の対応次第で大丈夫

ドキドキしながら見に行った合格発表の日、受験番号がない!

子供が高校受験に失敗してしまった・・・・どうしよう。

つらい受験勉強を乗り越えてがんばっていたのをみていたから余計に結果がつらい。

このような気持ちになってしまっているあなたにむけてもう一度前を向けるようなお話をしていきます。

中学受験も高校受験も大学受験も競争です。

合格して喜ぶ子たちの裏で合格できず泣いている子もいるのが事実。

わが子が高校受験に失敗してしまった・・・どうしよう。

 

  • どんな言葉をかけてあげればいい?
  • どんな態度で接すればいい?
  • もういちど前を向いてもらうには?

こんな悩みを解決します。

この記事は高校受験で失敗してしまったお子さんをもつ保護者のへ向けて書いています。

子供が受験に失敗したのはとてもつらい出来事だけど受け止めかた次第でまったく違う人生になります。

高校受験に失敗した子供に親はどう接する?

高校受験に失敗してしまった日は子供も親も本当にショックで何も手を付けられない状態。

滑り止めとして私立の高校などを合格している子は心のケアをすることに専念しましょう。

滑り止めを受験していなかった子はこれから2次募集の高校を探しまた受験しなくてはいけません。

第一志望の高校に受かることだけを考えてがんばって走りぬいたこどもにまた走れといっているようなもの。

心と体のケアが必要です。

  1. こどもの好きなご飯をつくってあげること。
  2. 腫れものさわるような態度ではなくいつも通りに接してあげること

これらを心がけてあげましょう。

しかしこどもの心をケアする前にしなくてはいけないことがあります。

まずは親が納得しよう

高校受験に失敗し傷つき落ち込んでいるのはこどもだけではありません。

受験は体調管理など家族全員で対策してきたはず。

もちろん一番傷ついているのはこども本人です。

しかし親も子どもと同じくらい傷つき落ち込んでいるのです。

  • なんでうちの子が?
  • わが子がかわいそうで心が痛い。
  • 涙がでてしまうけど子どもの前ではしっかりしなくちゃ。
  • どうしてあげたらいいんだろう・・・

 

このような思いが頭のなかをぐるぐるとまわって心がシクシクとすることも。

しかし、親が悲しんでいる姿をみた子供は「自分のせいで親を悲しませてしまった」と余計に落ち込んでしまいます。

そう思わせてしまうことを避けるためにもこんな風に考えましょう。

わが子はこの高校には縁がなかった。これから行く別の高校に大切な縁があるのだ。

こう思うと第一志望の高校に執着しなくなります。

落ち込むこどもへの声かけ

まずは親が納得し落ち着いてから子どもとはなしましょう。

落ち込む子供にはこう声をかけてみましょう。

  • 頑張ったけど残念だったね。ただこの高校にはあなたの人生にとって大切な縁がなかったんだね。
  • 他に行くべきところがあるということ、これからの人生で大切な縁があるということだよ。
  • 今はとてもつらいけどあとから必ず「これでよかった」と思う時がくるよ。
  • 次に行くところで1番になって輝けばいい!

こんなニュアンスのことをお母さんの言葉で伝えましょう。

落ち込んでいる子供は自信をなくしています。

まるで自分自身を全否定されたような気持ちなっていることも。

高校受験に失敗したからといって、決して子供が全否定されたわけではないのです。

ただただその高校に縁がなかっただけ。

これはあとから気づくものなんです。

だからここで必要なのは子供が前を向き次に行くちからを持たせることが大切になります。

高校受験に失敗:その後は受けとめかた次第

置かれた場所で咲く

「子供が前を向き次に進む勇気を持たせること」

これがうまくいかないと「どうせ自分は~」という気持ちのまま人生を過ごすことになるのでしっかりと親がケアしないといけません。

前向きになれる方法

思い込みのお話をしましょう。

「どうせ○○」という気持ちでいると「やっぱり○○」という答えの現実がやってきます。

○○は同じ言葉です。

「どうせ○○」という言葉になったら「おかげで○○」にいい直してください。

「どうせ→おかげで」といい変えるとプラスな答えを探し前向きな気持ちになりますよ。

「○○のおかけで」と考えるくせをつけるようにしましょう。

 

おかれた場所で咲く

「置かれた場所で咲きなさい」渡辺和子さんが書いた本からです。

 

「時間の使い方は、そのまま、いのちの使い方なのですよ。置かれたところで咲いていてください」
結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、次から次に出てきます。そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。
どうしても咲けない時もあります。雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、そんな時には無理に咲かなくてもいい。その代わりに、根を下へ下へと降ろして、根を張るのです。次に咲く花が、より大きく、美しいものとなるために。

「置かれた場所で咲きなさい」より引用

 

わたしはこの言葉がとても好きです。

自分が行く場所で精一杯がんばることが大切だということ。

そうすればあとから必ずこんな風に思えるようになるのです。

  • 行きたい高校ではなかったけれど、行ってみたら楽しかった
  • 第一志望の高校に行っていたら会えなかっただろう生涯の親友に出会えた
  • 第一志望の高校に行けなかった経験から大学受験では失敗しない対策ができた

大切なのは高校受験に失敗したという経験から何を学びを受けとったのかを考えること。

高校受験は長い人生の中のほんの少しの経験です。

これからもっと大変な大学受験や就職試験という人生の経験を重ねてみんな大人になる。

自分にしかできないきれいな花を咲かすことに努力することに専念すればよいのです。

 

高校受験に失敗してしまったら:まとめ

楽しむ学生

たとえ高校受験に失敗してしまっても親の接し方や受け止めかた次第で子供は救われるはずです。

たった15歳でものすごい緊張感の中で試験を受けがんばったのです。

がんばったけど縁がなかっただけ。

とてもつらく大きな経験をしたこどもは精神的に大きく成長するはずです。

ポイント

  • 次にいく高校で勉強を頑張り1番を取ろう!
  • 好きな部活に入りそこでがんばろう!
  • ともだちと高校生活を楽しもう!

こう思えたらあなたのこどもは大丈夫!

一番さけたいの「こんなはずじゃなかった」「こんな高校来たくなかった」と思ってしまうこと。

こう思わないようにするには努力が必要です。

必要な努力

  • その環境になじむ努力をすること
  • ともだちを積極的に作ること
  • 納得して通うこと

 

自分の人生のハンドルは自分がにぎっています。

自分の思いかた次第でつまらない人生にもなるし、楽しい人生にもなる。

このことを親として伝えることができれば例え子どもが受験に失敗したとしても経験値として受け取り人生を歩んでいくことができるのです。

子供は親の言葉を信じます。

だから親が気をつけなくてはいけないことも。

こちらの記事も参考になります。

高校受験生の親が絶対やってはいけないこと3選!親ができることはたったこれだけ!

ぜひ参考にしてみてください。

-子育て, 学習

© 2024 なこどっく